社内には会社法のプロフェッショナルが必要です。

会社法法務士認定試験

TOP

試験申込

会社法とは

出題項目

資格のメリット

参考書籍

サンプル問題

合格発表

合格者の方へ

SMART合格講座


「会社法法務士認定試験」を取得して会社法のプロになってください!
企業内では会社法の専門知識を持った人が必ず複数人必要です。ですから企業の経営者やビジネスマンにとって、会社法を理解することは活躍の場を広げる有効な手段となるはずです。

さらに深く学ぶことで独立して法の専門家をめざす事もできるでしょう。会社の起業を志す人にとっては会社法の理解は言うまでもなく必須となります。
会社法は、法律の専門家にとっても「難解」な法律のひとつとされているようです。

その理由としては、例えば、 多くの条文が、他の条項を引用し、引用されたその条項もまた他条項を引用しているなどのケースも多く、「連立した式のような構造」になっていることなどがあげられます。

また、法律全般に言える事ですが、言葉や表現が複雑であることから、何が書かれているのかを理解するまでに時間と手間がかかることです。

対策としては、慌てずにじっくり読みこんでいくことと、慣れる事で必ず理解できます。
まずは、1~2カ月じっくり学んでみて下さい。あなたが会社に関わり、活躍したいと考えるならば、いつかは挑戦しなくてはなりません。
会社法を学ぶことであなたの活躍の場は大きく広がることでしょう。
会社法 条文構成
  • 第1編 総則
  • 第2編 株式会社
    • 第1章 設立
    • 第2章 株式
    • 第3章 新株予約権
    • 第4章 機関
    • 第5章 計算等
    • 第6章 定款の変更
    • 第7章 事業の譲渡等
    • 第8章 解散
    • 第9章 清算
  • 第3編 持分会社
  • 第4編 社債
  • 第5編 組織変更、合併、会社分割、株式交換及び株式移転
  • 第6編 外国会社
  • 第7編 雑則
  • 第8編 罰則(この項目からの出題はありません)

  • >>もっと詳しい条文構成を見る

会社法に精通することで、株主総会、会社組織の再編、株式制度や株主配当にいたるまで機動的な運営を可能にします。



試験申込 友だち追加 TOP